LINN:CKD 653(輸入盤) ラフマニノフ: 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (省略していない、完全版です) ロビン・ティチアーティ指揮 ベルリン・ドイツ交響楽団 録音:2020 年 ロビン・ティチアーティは、指揮をサー・コリン・デイヴィスとサー・サイモン・ラトルに師事しています。 ベルリン・ドイツ交響楽団の音楽監督を、任期切れ前の 2025 年の夏で退任することになったそうです。オーケストラが発表しました(4月3日付、ベルリン発の情報)。 ティチアーティは 2017 / 18 シーズンからその任にあり、2020 年 9 月の契約更改で、任期は 2027 年まで延長していました。指揮者側からでなく、オーケストラ側からの発表とは、何かあったのかな? ベルリン・ドイツ交響楽団は、第2次大戦後、RIAS 放送交響楽団として発足。その後、ベルリン放送交響楽団として活動、ドイツ再統一後の 1993 年に現在の名称に変更しています。 ラフマニノフの交響曲第2番は、LP 初期は秘曲扱いでした。今ではよく演奏・録音されるようになり、隔世の感があります。 同曲異演盤が多く存在することは、聴き手にとっては喜ぶべきことだと思いますが、そのあおりで陰に隠れてしまった名演もあるようです。 喜多尾道冬氏が「ロシアの広大な草原と空を映すスケールの大きな演奏だが、風景描写にとどまらず、ヒューマンな息づかいがいっぱいにただよい、悠久な自然とはかない存在の人間とが自在に呼吸し合い、ひとつに融け合っている。聴き飽きることのない名演だ。」と評価している、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ロンドン交響楽団(1988 年録音)の CD には、いまだに巡り会えません。 盤面に、傷はありません。 素人が自宅で保管していた中古品です。 神経質な方は、購入を控えてください。
5分钟前
(税込) 送料込み
BERLIN-TOKYO PROJECT ロビン・ティチアーティ指揮 ベルリン・ドイツ交響楽団
メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」・第4番「イタリア」/序曲「フ… メルカリ
BSP〉5月28日の放送内容 プレミアムシアター NHK
尾高忠明 に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ
ボストン交響楽団 に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ
読売日本交響楽団 に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ
ヘルベルト・ブロムシュテット に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ
クリスティアン・アルミンク に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ
ロビン・ティチアーティ指揮 ベルリン・ドイツ交響楽団 2019年10月6日(日)~10月11日(金)
関西フィルハーモニー管弦楽団 に関連する公演記録一覧 | 公演記録&レビューアーカイブ | クラレビ